夢を叶える方法論が機能しない理由【タスク管理】

22/04/2021 15 min

Listen "夢を叶える方法論が機能しない理由【タスク管理】"

Episode Synopsis

録音後記夢も目標もなければ、生産性に追い立てられることががなく、幸せであることがわかりました。そうなると、夢や目標は誰の為なのでしょうか?夢や目標は期限など決めずに、方向性として持っているぐらいがちょうどいいかなと思います。夢や目標を、色んな面で固めすぎると、その固定対象に対する生産性が気になり始めます。すると夢や目標に関係のないことをやる時間が「悪」に思えて、不幸な世界になると同時に、その認識がパフォーマンスのバラツキを発生させる。そんな気がします。引き続き、タスク管理初心者向けメソッドのモニターを募集していますので、ご協力ある方は、下記問い合わせページからお問い合わせ下さい。▼TaskArts問い合わせページ▼https://taskarts.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B------------------------------------------------------------------今回の投稿に関することでも、タスク管理に関することでも、「わたしはこう思うよ!」とか、「こういうことを言っている人もいるよ!」とかありましたら、下記のコメントボタンやコメント欄で教えてください。ご意見・ご質問も大歓迎です!Podcastは、Anchor、noteでも配信しますが、録音後記を残すのは、このSubstackのみです!よろしければ下記ボタンからご購読お願いします。いいね!と思ったシェアしてください♪ This is a public episode. If you would like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit taskarts.substack.com

More episodes of the podcast Task Management in Happiness