絵馬(えま)の話 ⛩⛩⛩ 日本の伝統文化 N3

24/01/2022 3 min Temporada 3 Episodio 10

Listen "絵馬(えま)の話 ⛩⛩⛩ 日本の伝統文化 N3"

Episode Synopsis

絵馬(えま)、って何ですか?

• 神社で神様にお願いするとき、神社に絵馬を奉納(ほうのう、present)するときの小さい木の板。⛩⛩⛩
• 昔は、神馬という本当の馬を奉納する風習・習慣があったことから、今も「馬」という名前が付いている。🐎🐴
• 大昔、神様は神馬(しんめ)という馬に乗って、人間の世界にやってくると考えられていたので、昔の神社のイベントでは本当に、生きた馬を献上していた!!? 😢😭😢😭
• 絵馬の表側に絵があり、裏側に願い事を書く。🤞🤞🤞

More episodes of the podcast Japanese learning podcast (by Japanese Nihongo Sensei)